「まくら投げ専用枕」がリニューアル!第6回 全日本まくら投げ大会(2018)から採用決定

シェアする

新しくなった「まくら投げ専用枕」
毎年、静岡県伊東市で開催される「全日本まくら投げ大会」。
そのユニークでどこか懐かしい対戦ルールが話題となり、メディアで広く紹介され認知度も上昇しています。

その全日本まくら投げ大会で使われている、競技用の公式枕「まくら投げ専用枕」が、この度もっと投げやすく、目立ちやすく、当たっても痛くない枕になってリニューアルされました!

全日本まくら投げ選手権大会公式枕 まくら投げ専用枕 35×50cm

もっと“投げやすい・目立つ・痛くない”

全日本まくら投げ大会は、全国から寄せられる、たくさんの応募の中から選ばれたチームが優勝を目指して戦います。

新しくなった「まくら投げ専用枕」
新しくなった「まくら投げ専用枕」

その気迫は凄まじく、自ずと熱のこもった試合になるため、より競技を楽しんでもらえるよう、公式枕にはさまざまな配慮がされています。

新しくなった「まくら投げ専用枕」
まず一つ目は、投げやすいこと。
まくら投げ専用枕は普通の枕よりも強度が高く、思い切り投げても破れないつくりになっています。
また、投げやすく、スピードと飛距離がでるよう、枕の重さも調整されています。

二つ目は、目立つこと。
競技を行う体育館内は照度が低く、枕が見えづらいこともあるそう。
激しく動く競技中でも見失うことがないよう、鮮やかな青色と赤色に仕上がっています。

三つ目は、痛くないこと。
中素材は柔らかく弾力のあるラテックス素材なので、当たっても痛くありません。
モチモチとした柔らかい枕なので、普段のストレスの解消や、ぐっすり眠りたい方にもオススメです。

新しくなった「まくら投げ専用枕」

まくら投げ専用枕は2サイズ

まくら投げ専用枕には、「通常サイズ」と「ジュニアサイズ」の2サイズがあります。

一般大会で使用される、通常サイズの価格は 3,240円(税込)。
子ども大会で使用される、ジュニアサイズの価格は 2,700円(税込)となっています。

また、サークルや団体での練習に最適な、10個セットもあります。
 
 
第6回となる全日本まくら投げ大会の開催日は、2018年2月24日(土) 、 25日(日)です。大会に参加されるチームは、新しくなった公式枕で練習してライバルに差をつけましょう!

全日本まくら投げ大会 公式 まくら投げ専用枕 35×50cm

 
 
■ 全日本まくら投げ大会 開催案内 ■
開催場所 : 静岡県伊東市 (伊東市民体育センター:静岡県伊東市玖須美元和田716-115)
開催日時 : 2018年2月24日(土) ・ 25日(日)
募集 : 第6回大会の募集は終了しております。
伊東市観光協会 まくら投げWEBサイト : http://itospa.com/makuranage/

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告