抱き枕で風邪予防!お医者さんがおすすめする「のど風邪の治し方」で横向き寝が1位に【林修の今でしょ!講座】

シェアする

抱き枕で風邪を予防【林修の今でしょ!講座】

2018年1月9日(火)に放送された「林修の今でしょ!講座」で、風邪の予防や、のど風邪の治し方として「抱き枕」を使った睡眠をおすすめし、話題になっています。

番組では医師100人を対象に、“医師が実際にやっているかぜの対処法”を症状別にランキングで発表。

抱き枕で風邪を予防【林修の今でしょ!講座】
その中で紹介された「名医がやっているのどかぜの治し方 おすすめBEST3」がこちらです。

  • 【第1位】マスクをして横向きで寝る
  • 【第2位】寝る前に はちみつをなめる
  • 【第3位】白い筋を残さず みかんを食べる

抱き枕をつかって横向き寝をキープ!

抱き枕で風邪を予防【林修の今でしょ!講座】

風邪の予防や、のどの痛みを和らげるためには、まずのどの乾燥を防ぐことが大切とのこと。マスクをするのはもちろん、横向きで寝ることで気道が広げやすくなり、咳を和らげることができるそうです。

また、以前に「たけしの家庭の医学」でも取り上げられていましたが、横向きで寝ることでいびき防止にもなるため、結果として口を開けて眠ることが減り、のどの乾燥予防にも繋がるんですね。

2017年11月14日(火)に放送された「名医とつながる!たけしの家庭の医学」で、認知症の予防に「抱き枕」を使った睡眠をおすすめし、話題...

お医者さんも、抱き枕を使うことで横向き寝が楽にキープできるとおすすめしています。

風邪の予防、風邪をはやく治したいときにも役立つ抱き枕。
まだ持ってないという人は、ぜひこの機会に使ってみてはいかがでしょうか。

人気の抱き枕を今すぐチェック【楽天市場】

こんな記事もあります

健康番組で横向き姿勢の寝方が「いびき対策」「認知症予防」「のど風邪を早く治す」と話題になり、いま注目を浴びている抱き枕! 日本では仰向...
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

コメント